Tag: blue flower

American Blue

American Blue

Evolvulus pilosus/ American Blue/ アメリカン・ブルー

学名/ Botanical name : Evolvulus pilosus

英名/ English common name :  American Blue

英別名/ Alternative English name: shaggy dwarf morning glory

日本名 和名/ Japanese common name : アメリカン・ブルー

原産地/ Original : Central America 

成長が速く強い植物です。 花期もら秋まで長く続きます。 強い日差しを反射して咲く爽やかな青い小花が地面を覆います。

Growth of this plant is fast and strong. It continues to bloom for a long period from spring to autumn. Refreshing blue florets that bloom to reflect strong sunlight cover the ground.

Wikipedia: https://en.wikipedia.org/wiki/Evolvulus

ウィキペデイア:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%9C%E3%83%AB%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%B1%9E

Gallery

This slideshow requires JavaScript.

データ/ Data  (下の写真をクリックしてください、詳しいデータが見られます。Please click pictures below to find more details of data of pictures)

メインページ

Mainpage  

Dwarf Tree Jasmine/ Radermachera ‘Kunming’

Dwarf Tree Jasmine/ Radermachera ‘Kunming’

Radermachera 'Kunming'/ Dwarf Tree Jasmine/ ラデルマケラ・クンミン

学名/ Botanical name : Radermachera ‘Kunming’

英名/ English common name :  Dwarf Tree Jasmine

英別名/ Alternative English name: Peep Thong, Summerscent, China Doll Serpent Tree

日本名 和名/ Japanese common name : ラデルマケラ・クンミン

日本名別名/ Alternate Japanese name: シロバナノウゼンカズラ(白花凌霄花)

タイ語名/ Thai name: ต้นปีบยูนาน(トン・ピープ・ユーナーン), ปีบไหหนาน(ピープ・ハイナーン)

原産地/ Original : Thailand

淡いピンクから白で、芳香のある花を咲かせ、花の根元の内側にオレンジからオレンジがかった黄色の縞模様があります。柔らかく滑らかな花を枝の先端近くに塊状で咲かせます。

This plant has light pink to white, fragrant flowers have orange to orange-yellow stripes lining the throat. They occur in large clusters near the branch tips. Flowers are soft and smooth.

Wikipedia: https://en.wikipedia.org/wiki/Radermachera

ウィキペデイア:

Gallery

This slideshow requires JavaScript.

データ/ Data  (下の写真をクリックしてください、詳しいデータが見られます。Please click pictures below to find more details of data of pictures)

メインページ

Mainpage  

Japanese Dwarf Iris/ Hime syaga

Japanese Dwarf Iris/ Hime syaga

Iris gracilipes/ Japanese Dwarf Iris/ ヒメジャガ

学名/ Botanical name : Iris gracilipes

英名/ English common name : Japanese Dwarf Iris 

日本名 和名/ Japanese common name : ヒメジャガ 姫射干、姫著莪

原産地/ Original : Japan

シャガに似ていて、小型なので、この名前がついていますが、シャガは常緑なのに対し、ヒメシャガは冬には枯れます。花期は5-6月で、径4cmほどの淡紫色の花を花茎に2-3個咲かせます。

This plant is deciduous (fringed iris is ever green). And smaller, clumps of grass like foliage with numerous small blue flowers.

Wikipedia: https://en.wikipedia.org/wiki/Iris_(plant)

ウィキペデイア:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%A1%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%82%AC

Gallery

This slideshow requires JavaScript.

データ/ Data  (下の写真をクリックしてください、詳しいデータが見られます。Please click pictures below to find more details of data of pictures)

メインページ

Mainpage 

Frost aster/ Kujyaku aster

Frost aster/ Kujyaku aster

Aster hybrids/ Frost aster/ クジャクアスター

学名/ Botanical name :  Aster hybrids

英名/ English common name :  Frost aster

日本名 和名/ Japanese common name : クジャクアスター 孔雀アスター

日本名別名/ Alternate Japanese name: 宿根アスター, クジャクソウ(孔雀草)

原産地/ Original : North America

アスター属の中のシロクジャクやユウゼンギクを交配して作られた、交雑園芸品種で花色は紫の他、桃色や白、藤色、赤があります。小花を多数つけた枝が、羽根を広げた孔雀に似ていることが花名の由来です。

The plants developed from hybred in genus Aster, Flower color has white, peach color, light purple color, purple, red. The flower nameed figure of bloominh branch with many florets resembling a peacock spreading a wing.

Wikipedia: https://en.wikipedia.org/wiki/Aster_(genus)

ウィキペデイア:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%82%AA%E3%83%B3%E5%B1%9E

Gallery

This slideshow requires JavaScript.

データ/ Data  (下の写真をクリックしてください、詳しいデータが見られます。Please click pictures below to find more details of data of pictures)

メインページ

Mainpage 

Blue-beard/ Dangiku

Blue-beard/ Dangiku

Caryopteris incana/ Blue-beard/ ダンギク

学名/ Botanical name : Caryopteris incana

英名/ English common name :  Blue-beard

日本名 和名/ Japanese common name : ダンギク 段菊

日本名別名/ Alternate Japanese name: ランギク (蘭菊)

原産地/ Original : Japan, China Korea

秋に薄い水色、白、ピンクの5㎜程度の小さな花を茎に沿って段状に咲かせます。

It blooms pale blue, white or pink flowers of dumpling-shaped flowers in early autumn.

Wikipedia: https://en.wikipedia.org/wiki/Caryopteris

ウィキペデイア:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%82%AC%E3%83%8D%E3%82%BD%E3%82%A6%E5%B1%9E

Gallery

This slideshow requires JavaScript.

データ/ Data  (下の写真をクリックしてください、詳しいデータが見られます。Please click pictures below to find more details of data of pictures)

メインページ

Mainpage 

Globe daisy/ Globularia meridionalis

Globe daisy/ Globularia meridionalis

Globularia meridionalis/ Globe daisy/ グロブラリア

学名/ Botanical name : Globularia meridionalis

シノニム/ Synonym : Globularia bellidifolia, Globularia cordifolia subsp. Bellidifolia

英名/ English common name : Globe daisy

日本名 和名/ Japanese common name : グロブラリア

イタリア語名/Italian name: Globularia, vedovella dell’Appennino

原産地/ Original : Italy, Balkans

このページはイタリアの古い友人Mario Bertiさんからの写真をもとに作成しました、中央アペニン山脈の早春の花の中で、石灰岩が豊富な砂利や牧草地に咲きます。 通称は、イタリアの追悼の色である紫がかった青い色です。

This page is made by picture sent by my old Italian friend Mr. Mario Berti. Among the first spring flowers in the central Apennines, it growns in gravels and meadows rich in limestone rocks. The popular name depends on the color tending to purpleblue , the color of mourning in Italy.

Wikipedia: https://en.wikipedia.org/wiki/Globularia_meridionalis

ウィキペデイア:

Gallery

This slideshow requires JavaScript.

データ/ Data  (下の写真をクリックしてください、詳しいデータが見られます。Please click pictures below to find more details of data of pictures)

メインページ

Mainpage 

Clusius’ gentian/ Gentiana clusii

Clusius’ gentian/ Gentiana clusii

Gentiana clusii/ Clusius' gentian/ ジェンティアナ・クルーシー

学名/ Botanical name : Gentiana clusii

英名/ English common name :  Clusius’ gentian

英別名/ Alternative English name: stemless trumpet gentian, trumpet gentian, flower of the sweet-lady

日本名 和名/ Japanese common name : ジェンティアナ・クルーシー

イタリア語名/Italian name: genziana di Clusius

原産地/ Original : Europe

このページはイタリアの友人Mario Bertiさんからの写真をもとに作成しました、短い茎の上に大きめの花を咲かせ、花びらの間がとがっています。

This page is made by picture sent by my old Italian friend Mario Berti. It is a large-flowered, short-stemmed gentia, pointed shape of the corners between the petals

Wikipedia: https://en.wikipedia.org/wiki/Gentiana_clusii

ウィキペデイア:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%A6%E5%B1%9E

Gallery

This slideshow requires JavaScript.

データ/ Data  (下の写真をクリックしてください、詳しいデータが見られます。Please click pictures below to find more details of data of pictures)

メインページ

Mainpage  

Garden speedwell/ Seiyou toranoo

Garden speedwell/ Seiyou toranoo

Veronica longifolia/ Garden speedwell/ セイヨウトラノオ

学名/ Botanical name : Veronica longifolia

シノニム/ Synonym : Pseudolysimachion longifolium

英名/ English common name :  Garden speedwell

英別名/ Alternative English name: longleaf speedwell

日本名 和名/ Japanese common name : セイヨウトラノオ 

日本名別名/ Alternate Japanese name: ベロニカ・ロンギフォリア

イタリア語名/Italian name: veronica a foglie lunghe

原産地/ Original : China East Asia

花冠は4裂し、2本の雄しべが花の外に突きだします。花の色は青紫色~淡い紫色が一般的ですが、白やピンク色などの品種もあります。

The corolla splits into four and two stamens stick out of the flower. The color of the flowers is generally bluish purple to pale purple, but there are also varieties such as white and pink.

Wikipedia: https://en.wikipedia.org/wiki/Veronica_longifolia

ウィキペデイア:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%AA%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%8E%E3%82%AA%E5%B1%9E

Gallery

This slideshow requires JavaScript.

データ/ Data  (下の写真をクリックしてください、詳しいデータが見られます。Please click pictures below to find more details of data of pictures)

メインページ

Mainpage  

Chinese quinine/ Jyozan

Chinese quinine/ Jyozan

Dichroa febrifuga/ Chinese quinine/ ジョウザン

学名/ Botanical name : Dichroa febrifuga

英名/ English common name :  Chinese quinine 

日本名 和名/ Japanese common name : ジョウザン 常山

タイ語名/ Thai name: Hom dong (ฮอมดง) 

原産地/ Original : Asia

アジサイ科のディクロア属(又はジョウザン属)ので花は白色又は水色の花を咲かせ、昔からマラリアに効果のある漢方薬として使われてきました。

This plant has light blue or white flowers and is an important herb in traditional Chinese medicine, where it is considered one of the 50 fundamental herbs and believed to be as antimalarial effects.

Wikipedia: https://en.wikipedia.org/wiki/Dichroa_febrifuga

ウィキペデイア:https://japan2.wiki/wiki/Dichroa

Gallery

This slideshow requires JavaScript.

データ/ Data  (下の写真をクリックしてください、詳しいデータが見られます。Please click pictures below to find more details of data of pictures)

メインページ

Mainpage  

Ground-ivy/ Kakidoshi

Ground-ivy/ Kakidoshi

Glechoma hederacea subsp. grandis/ Ground-ivy/ カキドオシ

学名/ Botanical name : Glechoma hederacea subsp. grandis

シノニム/ Synonym : G. grandis, G. hederacea var. grandis

英名/ English common name :  Ground-ivy

英別名/ Alternative English name: gill-over-the-ground, creeping charlie, alehoof, tunhoof, catsfoot, field balm, run-away-robin, creeping jenny

日本名 和名/ Japanese common name : カキドオシ 垣通し

日本名別名/ Alternate Japanese name: レンセンソウ(連銭草)、カントリソウ(癇取草)

イタリア語名/Italian name: Edera terrestre

原産地/ Original : 

生け垣の下などで、隣接地から垣根を突き抜けるほど、勢いよく伸びてくる様子に由来します。丸い葉が並んで見えることから、連銭草(れんせんそう)という別名もあります。花は筒状の唇形で、長さ約1.5~2.5センチ、薄い紫色から紅色で、手前に大きくつき出した下側の花びらに紫色の斑点模様があります。

The Japanese name Kaki-dosi literally meaning going through fence was named because it grows through fences to the nextdoor gardens. Flowers are tubular lip-shaped and about 1.5 to 2.5 cm long. The color of flowers is light purple to red and the largest lower petal with purple dotted patterns.

Wikipedia: https://en.wikipedia.org/wiki/Glechoma_hederacea

ウィキペデイア:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%82%AD%E3%83%89%E3%82%AA%E3%82%B7

Gallery

This slideshow requires JavaScript.

データ/ Data  (下の写真をクリックしてください、詳しいデータが見られます。Please click pictures below to find more details of data of pictures)

メインページ

Mainpage