Category: Tropical herbaceous

American Blue

American Blue

Evolvulus pilosus/ American Blue/ アメリカン・ブルー

学名/ Botanical name : Evolvulus pilosus

英名/ English common name :  American Blue

英別名/ Alternative English name: shaggy dwarf morning glory

日本名 和名/ Japanese common name : アメリカン・ブルー

原産地/ Original : Central America 

成長が速く強い植物です。 花期もら秋まで長く続きます。 強い日差しを反射して咲く爽やかな青い小花が地面を覆います。

Growth of this plant is fast and strong. It continues to bloom for a long period from spring to autumn. Refreshing blue florets that bloom to reflect strong sunlight cover the ground.

Wikipedia: https://en.wikipedia.org/wiki/Evolvulus

ウィキペデイア:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%9C%E3%83%AB%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%B1%9E

Gallery

This slideshow requires JavaScript.

データ/ Data  (下の写真をクリックしてください、詳しいデータが見られます。Please click pictures below to find more details of data of pictures)

メインページ

Mainpage  

Melastoma candidum var. alessandrense/ Io-nobotan

Melastoma candidum var. alessandrense/ Io-nobotan

Melastoma candidum var. alessandrense/ イオウノボタン

学名/ Botanical name : Melastoma candidum var. alessandrense

英名/ English common name :  Melastoma candidum var. alessandrense

日本名 和名/ Japanese common name : イオウノボタン 硫黄野牡丹

日本名別名/ Alternate Japanese name: イオウジマノボタン 硫黄島野牡丹

原産地/ Original : Io island (Japan)

名前のとおり、硫黄島固有のノボタンの一種で、淡い紫色の花を咲かせます。

Melastoma candidum var. alessandrense is a family of melastoma and indigenous of Io island

Wikipedia: 

ウィキペデイア:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%9C%E3%82%BF%E3%83%B3%E7%A7%91

Gallery

This slideshow requires JavaScript.

データ/ Data  (下の写真をクリックしてください、詳しいデータが見られます。Please click pictures below to find more details of data of pictures)

メインページ

Mainpage 

Lobelia boninensis/ Ohama gikyo

Lobelia boninensis/ Ohama gikyo

Lobelia boninensis/ オオハマギキョウ

学名/ Botanical name : Lobelia boninensis

英名/ English common name :  Lobelia boninensis

日本名 和名/ Japanese common name : オオハマギキョウ 大浜桔梗

原産地/ Original : Ogasawara islands (Japan)

小笠原諸島に分布する固有種で サワギキョウ のように背丈が高く、3mにもなります。発芽してから4~6年目に花を咲かせ、種を付けたあとは枯れてしまいます。

It is an endemic species distributed in the Ogasawara Islands and is as tall as Sawagikyo (Lobelia sessilifoli) and can reach up to 3m. It blooms 4 to 6 years after sprouting and withers after seeding.

Wikipedia: https://en.wikipedia.org/wiki/Lobelia

ウィキペデイア:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%82%BE%E3%82%AB%E3%82%AF%E3%82%B7%E5%B1%9E

Gallery

This slideshow requires JavaScript.

データ/ Data  (下の写真をクリックしてください、詳しいデータが見られます。Please click pictures below to find more details of data of pictures)

メインページ

Mainpage 

Tropical milkweed/ Touwata

Tropical milkweed/ Touwata

Asclepias curassavica/ Tropical milkweed/ トウワタ

学名/ Botanical name : Asclepias curassavica

シノニム/ Synonym : Asclepias nivea var. curassavica

英名/ English common name : Tropical milkweed

英別名/ Alternative English name: Bloodflower, cotton bush, Mexican butterfly weed, redhead,scarlet milkweed, hierba de la cucaracha, wild ipecacuanha

日本名 和名/ Japanese common name :  トウワタ  唐綿;

日本名別名/ Alternate Japanese name: ツルワタ(蔓綿)

タイ語名/ Thai name: มิลค์วีดเขตร้อน, Mi lkh̒ wīd k̄het r̂xn

イタリア語名/Italian name: ipecauana delle Antille、pianta della seta a fiori rossi

原産地/ Original : American tropics

オレンジ色の萼の上に黄色に花を咲かせます。中央アメリカの原産で寒さに弱いので日本では1年草として扱われています。

The flowers are in cymes with 10-20 flowers each. They have purple or red corollas and corona lobes that are yellow or orange. Flowering occurs nearly year-round. The 5–10 cm long, fusiform shaped fruits are called follicles.

Wikipedia: https://en.wikipedia.org/wiki/Asclepias_curassavica

ウィキペデイア:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%82%A6%E3%83%AF%E3%82%BF

Gallery

This slideshow requires JavaScript.

データ/ Data  (下の写真をクリックしてください、詳しいデータが見られます。Please click pictures below to find more details of data of pictures)

 

メインページ

Mainpage 

Ceylon balsam/ Impatiens repens

Ceylon balsam/ Impatiens repens

Impatiens repens/ Ceylon balsam/ インパチェンス・レペンス

学名/ Botanical name : Impatiens repens

Alternative English name: Ceylon balsam

English common name :  yellow impatiens, creeping balsam

日本名 和名: インパチェンス・レペンス

原産地/ Original : Sri Lanka

インパチェンス、ホウセンカ、あるいはツリフネソウの仲間でスリランカ原産です。花は黄色でツリフネソウに似ていて匍匐性です。

It is a low-growing plant with a creeping habit. It has hooded yellow flowers in summer and autumn.

Wikipedia: https://en.wikipedia.org/wiki/Impatiens_repens

ウィキペデイア:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%84%E3%83%AA%E3%83%95%E3%83%8D%E3%82%BD%E3%82%A6%E5%B1%9E

Gallery

This slideshow requires JavaScript.

データ/ Data  (下の写真をクリックしてください、詳しいデータが見られます。Please click pictures below to find more details of data of pictures)

メインページ

Mainpage  

Walking iris/ America syaga

Walking iris/ America syaga

Neomarica northiana/ Walking iris/ アメリカシャガ

学名/ Botanical name :  Neomarica northiana

English common name :  Walking iris

Alternative English name:  North’s false flag

日本名 和名: アメリカシャガ  アメリカ射千

原産地/ Original :  Brazil

ブラジル原産アヤメ科ネオマリカ属の常緑多年草です。花は外花被片、内花被片3枚ずつの白色で、基部に黄色と紫褐色の縞模様があります。外花被片は大きく、細長でく白色で目立ち、基部に茶色・黄色斑があります。内花被片は立ち上がり、小さな鮮青色に白筋が入った部分は先端が内側に巻きます。

The flower is composed of three outer cover pieces and inner cover pieces. The outer cover is large, elongated and white, with brown and yellow spots at the base. The inner flower piece stands up, and the small bright blue section with white streaks and there are brown and yellow spots near the base.

Wikipedia: https://en.wikipedia.org/wiki/Neomarica_northiana

ウィキペデイア:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A4%E3%83%A1%E7%A7%91

Gallery

This slideshow requires JavaScript.

データ/ Data  (下の写真をクリックしてください、詳しいデータが見られます。Please click pictures below to find more details of data of pictures)

メインページ

Mainpage  

Stenoglottis

Stenoglottis

Stenoglottis ステノグロティス

学名/ Botanical name : Stenoglottis

English common name :  Stenoglottis

日本名 和名: ステノグロティス

原産地/ Original :  South Africa

ステノグロティスは南アフリカ原産のラン科植物の地生蘭(まれに着生)で、比較的育てやすい植物です。

Stenoglottis is a genus of flowering plants from the orchid family, mostly terrestrial orchids (very occasionally epiphytic), are natives of southern Africa.

Wikipedia: https://en.wikipedia.org/wiki/Stenoglottis

ウィキペデイア:

Gallery

This slideshow requires JavaScript.

データ/ Data  (下の写真をクリックしてください、詳しいデータが見られます。Please click pictures below to find more details of data of pictures)

メインページ

Mainpage  

Hoya incrassata

Hoya incrassata

Hoya incrassata/ ホヤ インクラサッタ

学名/ Botanical name : Hoya incrassata

English common name :  Hoya incrassata

日本名 和名: ホヤ インクラサッタ

タイ語名/ Thai name:พืชขี้ผึ้ง Phụ̄ch k̄hī̂p̄hụ̂ng

原産地/ Original :  Malaysia, Thailand, and The Philippines

星型のクリーム色の花が集まった球状の花を咲かせます。ふちに少し赤みがさすこともあるようです。花にはレモンのような香りがあるようです。

It has star shaped creamy-yellow flowers with beige tips, with yellow-centred white corona wiuth tstrongly scented of lemon.

Wikipedia: 

ウィキペデイア:

Gallery

This slideshow requires JavaScript.

データ/ Data  (下の写真をクリックしてください、詳しいデータが見られます。Please click pictures below to find more details of data of pictures)

メインページ

Mainpage  

Ajuga boninsimae/ Shimakakosou

Ajuga boninsimae/ Shimakakosou

Ajuga boninsimae/ シマカコソウ

学名/ Botanical name : Ajuga boninsimae 

English common name :  Ajuga boninsimae 

日本名 和名: シマカコソウ 島夏枯草

日本名別名: シマキランソウ(島金瘡小草)

原産地/ Original : Ogasawara islands

花期は11-翌年1月。夏は一時枯れて、11月末頃から芽吹きだし、枝先に近い葉腋から花を出します。萼は長さ約6-7mmの鐘状で、長い縮毛があり、5裂し、萼裂片は3角形で長さ約2mmで先は鋭いです。花冠は筒状の唇形で白色、長さ約1.5cmになり、軟毛が密生します。

It is a native in Ogasawara islands belongs to genus of Ajuga. It blooms winter after leaves spread in November after wilted in summer. Tube shape flower is consists of white 5 triangle sepals 6-7mm long.

Wikipedia: https://en.wikipedia.org/wiki/Ajuga

ウィキペデイア:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%9E%E3%82%AB%E3%82%B3%E3%82%BD%E3%82%A6

Gallery

This slideshow requires JavaScript.

データ/ Data  (下の写真をクリックしてください、詳しいデータが見られます。Please click pictures below to find more details of data of pictures)

メインページ

Mainpage  

Griffinia hyacinthina

Griffinia hyacinthina

Griffinia hyacinthina/ グリフィアナ ヒアシンシナ

学名/ Botanical name : Griffinia hyacinthina

シノニム/ Synonym : Griffinia dryades

English common name :  Griffinia hyacinthina

日本名 和名: グリフィアナ ヒアシンシナ

原産地/ Original : Brazil

種名ヒアシンシナが示すとおりヒヤシンスのような薄青色のアガパンサスや彼岸花に似た花を咲かせます。

This is a large plant with broad petiolate leaves and up to 21 flowers per stalk. The plant has blue flowers (as suggested by the specific epithet “hyacinthina”), collected into an umbel.

Wikipedia: https://en.wikipedia.org/wiki/Griffinia_hyacinthina

ウィキペデイア:

Gallery

This slideshow requires JavaScript.

データ/ Data  (下の写真をクリックしてください、詳しいデータが見られます。Please click pictures below to find more details of data of pictures)

メインページ

Mainpage