Cathay quince/ Maboke

Chaenomeles cathayensis/ Cathay quince/ マボケ

学名/ Botanical name : Chaenomeles cathayensis

英名/ English common name :  Cathay quince

英別名/ Alternative English name: Chinese quince

日本名 和名/ Japanese common name : マボケ 真木瓜

原産地/ Original : China

マボケは、ボケとともに中国原産ですが、先に導入され、ボケとの差を示すため、真正のボケとしてマボケとされています。とげの生えた枝とのこぎり状の葉が特徴の落葉低木です。春ごろにピンク色の花を咲かせ、秋によい香りのするかりんに似た実をつけます。庭木や鉢植えとして使用されます。

It is a small deciduous tree that is native to China. It grows in sunny forests and along forest margins, and grows 2 to 6 m tall. It has sharp spines on its branches and oblong to lanceolate leaves with serrated edges.

Wikipedia: https://en.wikipedia.org/wiki/Chaenomeles_cathayensis

ウィキペデイア:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%82%B1%E5%B1%9E

Gallery

This slideshow requires JavaScript.

データ/ Data  (下の写真をクリックしてください、詳しいデータが見られます。Please click pictures below to find more details of data of pictures)

メインページ

Mainpage  

 

Leave a Reply

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

%d bloggers like this: