学名/ Botanical name : Cerasus serrulata ‘Shibayama’
シノニム/ Synonym : Prunus serrulata ‘Shibayama’
English common name : Cherry var. Shibayama
日本名 和名: シバヤマ 芝山
日本名別名: ウスズミ(薄墨)、スミゾメ(墨染)、大芝山
原産地/ Original : Japan
江戸時代から栽培される古い品種で、花は白色、大輪一重咲きで、マメザクラの影響も受けています。薄墨、墨染、大芝山などの名前でも呼ばれています。
This variety is considered as an old variety cultivated from Edo period with white single petal satozakura (C. serrulata) influenced by Mamezakura (C. incisa). This variety also called Usuzumi, Sumizome or oshibayama.
Wikipedia: https://en.wikipedia.org/wiki/Prunus_serrulata
ウィキペデイア:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%88%E3%82%B6%E3%82%AF%E3%83%A9
Gallery
データ/ Data (下の写真をクリックしてください、詳しいデータが見られます。Please click pictures below to find more details of data of pictures)
桜の品種の目次へ/ To index of Cherry variety name