学名/ Botanical name : Torreya nucifera
English common name : Japanese torreya
Alternative English name: Japanese nutmeg-yew、Kaya
日本名 和名: カヤ 榧
原産地/ Original : Japan and to South Korea’s Jeju Island
枝の様子などはモミなどに似ますが、葉先が割れない点で見分けがつきます。葉は長さは2 – 3センチメートル 、幅は2 – 3ミリメートル 、線形で断面は扁平で表面が膨らみ、先端は鋭く尖っていて、触れると痛い。碁盤、将棋盤、連珠盤である。これらは様々な材の中でカヤで作られたものが最高級品とされています。
The leaves are evergreen, needle-like, 2–3 cm long and 3 mm broad, with a sharply spined tip and two whitish stomatal bands on the underside. Its wood is prized for the construction of Go boards and Shogi boards because of its beautiful yellow-gold color, fine and uniform ring texture, and the sonic quality of the click of a stone on its surface.
Wikipedia: https://en.wikipedia.org/wiki/Torreya_nucifera
ウィキペデイア:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%A4
Gallery
データ/ Data (下の写真をクリックしてください、詳しいデータが見られます。Please click pictures below to find more details of data of pictures)