
学名/ Botanical name : Cerasus × miyoshii ‘Ambigua’
シノニム/ Synonym : Prunus × miyoshii ‘Ambigua’
English common name : Cherry var. Taizanfukun
Alternative English name:
日本名 和名: タイザンフクン 泰山府君
日本名別名:
タイ語名/ Thai name:
原産地/ Original : Japan
もと東京の荒川堤で栽培されていた品種です。泰山府君の名は、中世に桜町中納言が桜の花が散りやすいのを嘆いて、泰山府君を祭って花の期間が長くなるよう祈ったところ、その霊験で21日も散るのが延びたという故事からきたそうです。しかし現在の品種がこれと同一のものかどうかは定かではないようです。
This variety used be planted on Arakawa bank and name is related Chinese Deities which can prolong live.
Wikipedia: https://en.wikipedia.org/wiki/Cherry_blossom
ウィキペデイア:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
Gallery
データ/ Data (下の写真をクリックしてください、詳しいデータが見られます。Please click pictures below to find more details of data of pictures)