
学名/ Botanical name : Andrographis paniculata
シノニム/ Synonym : Justicia paniculata
英名/ English name : Green chirayta
別名/ Alternative English name: creat, king of bitters, andrographis
日本名/ Japanese name: センシンレン
日本名別名/ Alternative Japanese name:サンビロート
タイ語名/ Thai name:ฟ้าทะลายโจร F̂ā thalāy cor
原産地/ Original : south India and Sri Lanka
茎の先端に円錐状の花序を付けてたくさんの花を咲かせ、花の直径は約1cmで、白色に赤紫色の斑点がつきます。東南アジアでは伝統的に感染症やいくつかの疾患治療として使われてきました。
It has been traditionally used to treat infections and some diseases. The small white flowers with purple mark are borne in spreading racemes.
こちらのwebpageもお読みください。
wikipediaのアドレスはこちらです
Wikipedia English: https://en.wikipedia.org/wiki/Andrographis_paniculata
Wikipedia 日本語:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%83%B3
写真ギャラリー/ Gallery
写真データ/ Deta of pictures (下の写真をクリックしてください、詳しいデータが見られます。Please click pictures below to find more details of data of pictures)
One thought on “Green chirayta”