Fairy bells/ Houcyakusou

Fairy bells/ ホウチャクソウ
Fairy bells/ ホウチャクソウ

学名/ Botanical name : Disporum sessile

英名/ English name : Fairy bells

日本名/ Japanese name: ホウチャクソウ 宝鐸草

原産地/ Original : Japan Korea China

チゴユリの仲間ですが、チゴユリのように花弁は開かず、閉じており、寺院の装飾に使われる宝鐸ににているのでこの名前がついています。

It belongs to same group of the Chigo lily (Fairy bells, Disporum smilacina), the petals of this species do not open, and this name is given because it resembles the bell used to decorate temples.

wikipediaのアドレスはこちらです。

Wikipedia English: https://en.wikipedia.org/wiki/Disporum

Wikipedia 日本語:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%82%A6%E3%83%81%E3%83%A3%E3%82%AF%E3%82%BD%E3%82%A6

写真ギャラリー/ Gallery

This slideshow requires JavaScript.

データ/ Data  (下の写真をクリックしてください、詳しいデータが見られます。Please click pictures below to find more details of data of pictures)

メインページ

Mainpage  

Leave a Reply

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

%d bloggers like this: