Anemone nikoensis/ Ichirinsou

Anemone nikoensis/ イチリンソウ 一輪草

学名/ Botanical name : Anemone nikoensis 

英名/ English name : Anemone nikoensis

日本名/ Japanese name: イチリンソウ 一輪草

原産地/ Original : Japan

春に茎の先に直径4cmの花弁状の萼片を持つ花を1個、花茎の先端につけます。萼片は白色でふつう5-6枚、裏面は紅色を帯びる場合があります。同じ時期に咲く二輪草と同じく初夏には枯れるいわゆるスプリング・エフェメラルですが、二輪草に比べると萼片も大きく目立ちます。また八重咲のものも見られます。

This is a kind of spring ephemeral bearing flower with 5-6 white sepals of 4 cm diameter seldom pale pink on out side top of each stem. It has also double petals varieties.

wikipediaのアドレスはこちらです。

Wikipedia English: https://en.wikipedia.org/wiki/Anemone

Wikipedia 日本語:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%81%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%82%A6

Link to useful website/ 有用な情報のウェブサイトへのリンク: https://happydiyhome.com/anemone-flower/

写真ギャラリー/ Gallery

This slideshow requires JavaScript.

データ/ Data  (下の写真をクリックしてください、詳しいデータが見られます。Please click pictures below to find more details of data of pictures)

メインページ

Mainpage  

Leave a Reply

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

%d bloggers like this: