Kudzu

Kudzu/ クズ
Kudzu/ クズ

学名/ Scienetific name : Pueraria lobata (Pueraria montana var. lobata)

英名/ English name : Kudzu

別名/ Alternative English name: Japanese arrowroot

日本名/ Japanese name: クズ

日本名別名/ Alternative Japanese name:

タイ語名/ Thai name:

原産地/ Original : eastern Asia, Southeast Asia, and some Pacific islands

日本では万葉の昔から食用や薬用にされ親しまれてきました。北米大陸でも日本から持ち込まれ、最初は珍重されたが、その生命力の強さから今では駆除対象となっている外来生物です。

The flower has been loved and roots eaten from ancient time in Japan but hated in USA as a noxious weeds.

詳しくはこちらのブログ記事もお読みください。

http://khaaw.cocolog-nifty.com/blog/2016/09/seven-autumnal-.html

wikipediaのアドレスはこちらです。

Wikipedia English: https://en.wikipedia.org/wiki/Kudzu

Wikipedia 日本語:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%82%BA

写真ギャラリー/ Gallery (大きく見るには写真をクリックして下さい。 Please click picture for enlarge)

秋の七草
Lespedeza bicolor/Bush clover/ハギ・ヤマハギ
Miscanthus sinensis/Chinese silver grass/ススキ 
Pueraria lobata/Kudzu/クズ 
Dianthus superbus/fringed pink/ナデシコ
Patrinia scabiosifolia/Patrinia/オミナエシ
Eupatorium japonicum/Thoroughwort/フジバカマ 
Platycodon grandiflorus/Balloon flower/キキョウ

↑トップページに戻る Go to top page

↑ 日本の花のトップページに戻る Go to top page of Japan/Temparate flower

↑ タイの花のトップページに戻る Go to top page of Thai/Tropical flower

Leave a Reply

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

%d bloggers like this: