Chinese lantern plant/ ホオズキ

学名/ Botanical name : Physalis alkekengi var. franchetii
英名/ English name : Chinese lantern plant
別名/ Alternative English name: bladder cherry, Japanese-lantern, strawberry groundcherry, winter cherry
日本名/ Japanese name: ホオズキ
日本名別名/ Alternative Japanese name: カガチ、ヌカヅキ
タイ語名/ Thai name:
原産地/ Original : East South Asia
オレンジ色に熟し主に観賞用にされるものは毒があり食用にならないが、近縁種で食用になるものもあるようです。昔から口に含み音を鳴らすなど遊びにも使われてきました。
It is easily identifiable by the large, bright orange to red papery covering over its fruit, which resembles paper lanterns. The flowers are white, with a five-lobed corolla 10–15 mm across, with an inflated basal calyx.
詳しくはこちらのブログ記事もお読みください。
wikipediaのアドレスはこちらです。
Wikipedia English: https://en.wikipedia.org/wiki/Physalis_alkekengi
Wikipedia 日本語:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%82%AA%E3%82%BA%E3%82%AD
写真ギャラリー/ Gallery
写真データ/ Deta of pictures (下の写真をクリックしてください、詳しいデータが見られます。Please click pictures below to find more details of data of pictures)