学名/ Botanical name : Hemerocallis dumortieri var. esculenta
シノニム/ Synonym : H. esculenta, H. sendaica, H. middendorffii var. esculenta
英名/ English name : Daylily
別名/ Alternative English name: zenteika
日本名/ Japanese name: ゼンテイカ 禅庭花
日本名別名/ Alternative Japanese name: ニッコウキスゲ(日光黄萓)、ムサシノキスゲ(武蔵野黄萓)、セッテイカ(雪庭花、節庭花)
イタリア語名/Italian name: giglio dorato
原産地/ Original : Japan, Russia and China
日光で群生するのが有名なヘメロカリスの仲間です。ニッコウキスゲ、ムサシノキスゲなど地名を付けて呼ばれますが、ゼンテイカが一般名です。関東平野の低地にも咲きます。以下の写真は一応、ニッコウキスゲ、ムサシノキスゲを別にまとめていますが、見分けはほとんどつきません。
It is a species of the genus of Hemerocallis, which is famous for growing in Nikko but also grown in Kanto plain. It is called by giving a place name such as Nikko Kisuge or Musashino Kisuge, but Zenteika is a common Japanese name.
wikipediaのアドレスはこちらです。
Wikipedia English: https://en.wikipedia.org/wiki/Hemerocallis_esculenta
Wikipedia 日本語: https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A4%E3%82%AB
写真ギャラリー/ Gallery
Nikko kisuge/ ニッコウキスゲ
Musasino kisuge ムサシノキスゲ
写真データ/ Deta of pictures (下の写真をクリックしてください、詳しいデータが見られます。Please click pictures below to find more details of data of pictures)