Rose myrtle/ Ten-ninka

Rose myrtle/ テンニンカ
Rose myrtle/ テンニンカ

学名/ Botanical name : Rhodomyrtus tomentosa 

英名/ English name : Rose myrtle

別名/ Alternative English name:

日本名/ Japanese name: テンニンカ

日本名別名/ Alternative Japanese name:

タイ語名/ Thai name: Tu-pruet

原産地/ Original : southeastern Asia

桃色の花を咲かせるテンニンカ。日本でも見られるギンバイカの近縁で長いおしべの特徴が似ています。

The flowers are 2.5–3 cm diameter with five petals which are tinged white on the outside with purplish-pink or all pink.

詳しくはこちらのブログ記事もお読みください。

wikipediaのアドレスはこちらです。

Wikipedia English: https://en.wikipedia.org/wiki/Rhodomyrtus_tomentosa

Wikipedia 日本語:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%AB

写真ギャラリー/ Gallery 

This slideshow requires JavaScript.

写真データ/ Deta of pictures  (下の写真をクリックしてください、詳しいデータが見られます。Please click pictures below to find more details of data of pictures)

メインページ

Mainpage  

Leave a Reply

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

%d bloggers like this: