学名/ Botanical name : Ipheion uniflorum
シノニム/ Synonym : Triteleia uniflora, Brodiaea uniflora, Tristagma uniflorum, Milla uniflora
英名/ English name : spring star
別名/ Alternative English name: spring starflower
日本名/ Japanese name: ハナニラ 花韮
原産地/ Original : Argentina and Uruguay
球根性の植物ですが、活力が旺盛で、日本には明治時代に観賞用として導入され、帰化し春に道端などでよく見られます。開花期は春で、花径約3cmの白から淡紫色の6弁の花を花茎の頂上に1つ付けます。地上部が見られるのは開花期を含め春だけです。花色は藤青色からピンク、白で、星形の花を咲かせます。
The stem grows up to 20 cm tall and bears a solitary showy flower in spring. Each honey-scented, star-shaped flower has six pointed lobes up to 3 centimeters long in shades of very pale to deep purple-blue.
wikipediaのアドレスはこちらです。
Wikipedia English: http://en.wikipedia.org/wiki/Ipheion_uniflorum
Wikipedia 日本語:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%8A%E3%83%8B%E3%83%A9
写真ギャラリー/ Gallery
写真データ/ Deta of pictures (下の写真をクリックしてください、詳しいデータが見られます。Please click pictures below to find more details of data of pictures)
メインページ