学名/ Botanical name : Cerasus speciosa
シノニム/ Synonym : Prunus speciosa
英名/ English name :Cherry var. Oshima
別名/ Alternative English name: Oshima zakura
日本名/ Japanese name: オオシマサクラ 大島桜
日本名別名/ Alternative Japanese name: タキギザクラ、モチザクラ、オオシマザクラ
タイ語名/ Thai name: ต้นเชอร์รี่ ต้นเชอร์รี่ T̂n chex r̒ rī̀, ดอกซากุระ Dxk sākura
原産地/ Original : Japan
ヤマザクラ群で、伊豆諸島の原産で花が大きく香りも良いことから、ソメイヨシノの親になっているほか多くのサトザクラの園芸品種の作出に関連していることで有名です。花はソメイヨシノよりやや白色でソメイヨシノとほぼ同時期に開花しますが、個体差があることや、開花と同時に葉が出てくるので、大島桜のほうがやや早めに開花するイメージがあります。その葉は香りがよく静岡県松崎町などで栽培された葉が桜餅を包む葉として使用され、別名餅桜とも呼ばれます。
One of indinuous variety in Idzu peninsula the line of Yamazakura, and famous of one of parents of Someiyoshino. It contributes to make many cultivars by its large petals and good fragrance. They bloom almost same time to Someiyoshino because of but their individual difference of timing and their same time appearance of leaf and flower it makes some impressions Oshima blooms earlier than Someiyoshino.
wikipediaのアドレスはこちらです。
Wikipedia English: http://en.wikipedia.org/wiki/Prunus_speciosa
Wikipedia 日本語:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%AA%E3%82%B7%E3%83%9E%E3%82%B6%E3%82%AF%E3%83%A9
写真ギャラリー/ Gallery
Early blooming variety “Kanzaki Oshima” カンザキオオシマ
花の咲く時期に幅のあるオオシマサクラの中で、特に早咲きの種類をカンザキオオシマと呼んでいます。
写真データ/ Deta of pictures (下の写真をクリックしてください、詳しいデータが見られます。Please click pictures below to find more details of data of pictures)