学名/ Botanical name : Cerasus serrulata var.Gyoikou
シノニム/ Synonym : Prunus serrulata var.Gyoikou, Cerasus lannesiana var.Gyoikou
英名/ English name : Cherry var. Gyoikou
別名/ Alternative English name:ต้นเชอร์รี่ ต้นเชอร์รี่ T̂n chex r̒ rī̀, ดอกซากุระ Dxk sākura
日本名/ Japanese name: ギョイコウ(御衣黄)
日本名別名/ Alternative Japanese name: キザクラ(黄桜)、ミソギ(御祓)
タイ語名/ Thai name: Sagura ซากุระ
原産地/ Original : Japan
黄色というよりも白色から黄緑色の花をさかせ次第に中心部から赤みが増し散るころにはかなり赤くなります。この珍しい色から江戸時代にまずは京都の仁和寺で栽培され荒川堤で栽培されていました。名前の由来は貴族の衣服の萌黄色に近いためと言われています。同じ黄色の花を咲かせるウコン(鬱金)とは枝変わりであるとされています。
This variety is famous of it’s color of white yellow or yellowish green and changing to red at the end of flower season. It is said to start cultibation in Ninna temple in Kyoto andthen plnated on Arakawa bank. It is said sport of same yellow variety Ukon.
wikipediaのアドレスはこちらです。
Wikipedia English: https://en.wikipedia.org/wiki/Prunus_serrulata
Wikipedia 日本語:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AE%E3%83%A7%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%82%A6
写真ギャラリー/ Gallery
写真データ/ Deta of pictures (下の写真をクリックしてください、詳しいデータが見られます。Please click pictures below to find more details of data of pictures)